こんにちは。ダイビングインストラクターの瀧澤です。
世界有数の透明感を誇るケラマ諸島・とかしき島。ケラマブルーと呼ばれるこの海でダイビングを始めませんか?私たちがサポートするので泳げない方でも大丈夫。私もとりこになったこの海の綺麗さ!次はアナタもとりこに♡
このコースは、スクーバダイビングを楽しむための知識と技術の習得を目的として、主に器材を正しく安全に使え、水中環境に適応できる能力を習得します。ご参加いただく方の年齢や体力、身体能力を十分に考慮し、無理なく楽しくダイビングを習得するために設定されています。
持ちもの |
|
---|
下記はモデルスケジュールです。定期船の運航状況や海洋状況などにより変更されます。
午前 (09:00-12:00) |
・泊港9時発(高速船) ・到着後、受付 ・申込書記入 ■学科講習 |
---|---|
午後 (13:00-18:00) |
■学科講習 ●限定水域 |
夜 (19:00-20:00) |
・予備 |
滞在先 | ★とかしき島 |
午前 (09:00-12:00) |
●限定水域 ●海洋実習 |
---|---|
午後 (13:00-18:00) |
●海洋実習 ■学科講習 |
夜 (19:00-20:00) |
・予備 |
滞在先 | ★とかしき島 |
午前 (09:00-12:00) |
■学科テスト ●海洋実習 |
---|---|
午後 (13:00-18:00) |
●海洋実習 ・ログ付け ・申請用紙記入 |
夜 (19:00-20:00) |
祝♪ |
滞在先 | ★とかしき島 |
午前 (09:00-12:00) |
・とかしき港10時発(高速船) |
---|---|
午後 (13:00-18:00) |
・航空機の搭乗OK |
夜 (19:00-20:00) |
~お疲れ様でした~ |
最短3泊4日でダイビングライセンス取得!
受講条件 | 満15歳以上 (ジュニアは満10歳以上が望ましい。シニアは60歳以上、未成年者の場合は保護者の承諾が必要。) |
---|---|
認定後の活動範囲 | トレーニングを受けた場所と同等の穏やかな海域にて、日中の最大水深18mまでのダイビングを楽しむことができます。 |
「興味あるんだけど、一人で取りに行くのはなぁ…」と言うアナタ!そんな心配はご無用。お一人さまの申込みも大歓迎です。実は、シーフレンドはお一人さまの受講者が約8割を占めます。これからダイビングという共通の趣味を通じてたくさんの新しい仲間ができること、それがまたダイビングの醍醐味。年齢や職種も違う、住んでいるところも違うなど、色々な人との出会いがあります。
「やってみたいけど、泳ぎが苦手。体力に自信がない…」と言うアナタ!ご安心ください。シーフレンドのライセンス講習は完全少人数制。ゆっくり、じっくり、ご負担にならないよう、お客さまのペースに合わせてサポートします。また、シーフレンドには女性インストラクターも在籍していますので、「男性インストラクターはちょっと…」という女性の方は予約時に遠慮なくお伝えください。
①インターネットから。
宿泊ライセンス取得プラン(3泊4日)プランがお得です。
ペンション宿泊費&講習費も合わせて58,300円~(シーズンにより変動)
②お電話で。
「098-987-2836」にお電話ください。
③メールにて。
「info@seafriend.jp」へ送信。
※予約完了後、担当インストラクターより電話連絡いたします。電話のご都合が付かない場合はメールにてご連絡を差し上げることもございます。
ライセンス取得コースにご参加いただくために
「Cカード」って聞いたことあるけど、何?って方は多いと思います。
一般的には「ダイビングライセンス」と言われることもありますが、「ライセンス」という用語からは「免許証」というニュアンスが強く感じられます。Cカードは「免許」とは明確に意味合いが異なるもので、「認定証」という訳になります。国際的に「Certification-Card(Cカード)」と呼ぶのが一般的であることから、日本でも「Cカード」と呼んでいます。 Cカードは、レクリエーション・スクーバダイビングに関して「定められた知識と技術(指導基準)」を、ある「特定の時期」に、ある「特定の場所」で、習得したことを証明するものです。よって、Cカードは取得した時点から、将来に渡って知識や技術を保証しているものではありません。
ダイビングのライセンスを発行している指導団体がいくつかあります。シーフレンドにはPADIダイビングインストラクター、BSACダイビングインストラクターが在籍しています。各団体によって講習の内容に多少の違いはありますが、優劣の差があるわけではありません。基本的に習得しなければいけない技術や知識は同じ内容です。ダイビングを教えるのは各ダイビングインストラクターであり、指導団体の違いが大きな差を生むものではありません。
シーズン | 期間 | |
---|---|---|
トップシーズン | A | 5/1 ~ 5/5 7/16 ~ 7/18 8/11 ~ 8/15 |
オンシーズン | B | 4/29 ~ 4/30 5/6 ~ 5/8 6/24 ~ 7/15 7/19 ~ 8/10 8/16 ~ 8/31 9/16 ~ 9/19 9/23 ~ 9/25 2/4 |
ショルダーシーズン | C | 6/11 ~ 6/23 9/1 ~ 9/15 9/20 ~ 9/22 9/26 ~ 10/31 12/29 ~ 1/3 |
オフシーズン | D | 4/1 ~ 4/28 5/9 ~ 6/10 11/1 ~ 12/28 1/4 ~ 2/3 2/5 ~ 3/31 |
シーズン | 期間 | |
---|---|---|
トップシーズン | A | 5/1 ~ 5/5 7/16 ~ 7/18 8/11 ~ 8/15 |
オンシーズン | B | 4/29 ~ 4/30 5/6 ~ 5/8 6/24 ~ 7/15 7/19 ~ 8/10 8/16 ~ 8/31 9/16 ~ 9/19 9/23 ~ 9/25 |
ショルダーシーズン | C | 6/11 ~ 6/23 9/1 ~ 9/15 9/20 ~ 9/22 9/26 ~ 10/31 12/29 ~ 1/3 |
オフシーズン | D | 4/1 ~ 4/28 5/9 ~ 6/10 11/1 ~ 12/28 1/4 ~ 3/31 |
シーズン | 期間 | |
---|---|---|
トップシーズン | A | 5/3 ~ 5/6 7/15 ~ 7/17 8/11 ~ 8/15 |
オンシーズン | B | 4/28 ~ 5/2 5/7 6/23 ~ 7/14 7/18 ~ 8/10 8/16 ~ 8/31 9/16 ~ 9/18 10/7 ~ 10/9 2/3 |
ショルダーシーズン | C | 6/10 ~ 6/22 9/1 ~ 9/15 9/19 ~ 10/6 10/10 ~ 10/31 12/29 ~ 1/3 |
オフシーズン | D | 4/1 ~ 4/27 5/8 ~ 6/9 11/1 ~ 12/28 1/4 ~ 2/2 2/4 ~ 3/31 |
シーズン | 期間 | |
---|---|---|
トップシーズン | A | 5/3 ~ 5/6 7/15 ~ 7/17 8/11 ~ 8/15 |
オンシーズン | B | 4/28 ~ 5/2 5/7 6/23 ~ 7/14 7/18 ~ 8/10 8/16 ~ 8/31 9/16 ~ 9/18 10/7 ~ 10/9 |
ショルダーシーズン | C | 6/10 ~ 6/22 9/1 ~ 9/15 9/19 ~ 10/6 10/10 ~ 10/31 12/29 ~ 1/3 |
オフシーズン | D | 4/1 ~ 4/27 5/8 ~ 6/9 11/1 ~ 12/28 1/4 ~ 3/31 |